城南宮は「方除」の神さんです

四神相応 京都を守る神社

城南宮は名神高速道路の京都南インターチェンジを降りてすぐのところにあります。
自動車以外の交通アクセスは、近鉄竹田駅から市バスまたは徒歩となります。

京都の南玄関にあり、城南宮のある鳥羽という土地は交通の要衝だったようです。幕末に起きた「鳥羽伏見の戦い」の鳥羽とはこの地を指します。
この鳥羽というところは平安時代には貴族の別荘地だったそうで、城南宮も当時は白河天皇が建てた鳥羽離宮の一部であったようです。

IMGP5653

 

IMGP5658

 

こちらの庭園では、曲水の宴が行われています。曲水の宴とは、平安時代の貴族の装束に身を包んだ7名の歌人が庭園の小川の流れのふちに座り、流れてくる盃が自分の前を通り過ぎるまでに歌を詠み、盃の酒を飲んで次へ流すという風流な伝統行事なのです。貴族の別荘地であった名残でしょうか。

IMGP5661

 

 

庭園の入口です。

IMGP5660

 

正面には神楽殿。

IMGP5659

 

 

本殿です。なかではお祓いを受けてられる方がたくさんいらっしゃいました。

IMGP5667

 

IMGP5670

 

IMGP5668

 

社務所ではたくさんのお守り等が授与されています。

IMGP5663

 

IMGP5664

 

IMGP5676

 

 

知らなかったのですが、手水舎の水は霊験あらたかな名水だそうで、江戸時代には霊元法皇もこの菊水若水を飲まれた記録が残っているそうです。また、伏見の名水10カ所にも選ばれていて、春に行われる伏見名水スタンプラリーでは、たくさんの方が訪れられるとのことでした。

IMGP5656

 

この地は、鳥羽という地名なのですが、あの鳥羽伏見の戦いで幕府軍と官軍が対峙し、激戦となった場所なのです。

IMGP5683

 

IMGP5682

 

 

駐車場と境内の間の通りには、お漬物屋さんが店開きされています。平日は定かではありませんが、週末はほとんど開店中です。結構美味しいと評判です。たぶん、竹田や鳥羽のおいしい京野菜を使ってるんだと思います。

IMGP5684

 

IMGP5687

 

 

私も毎年この神社にも初詣に行きますが、けっこう駐車場も広く、観光バスの駐車場も用意されています。京都で車で参詣できる寺社は実は多くありません。城南宮では、車やバイクのご祈祷をしてくださるのですが、夏越の祓には、「車の茅の輪くぐり」という珍しい行事もあります。

IMGP1513

 

IMGP5686

 

城南宮は「方除」の神さまなのですが、「方除」て何と思われる方のために、少々説明を。。。

方除の方とは、方角、方位のことで、自分にとって良い方位と悪い方位がありますが、その際、悪い方位を選んで転勤、転職、転居、旅行、新築、リフォーム、水廻りの工事などをしてしまうと災いが起こる言われています。

このような人生の大きなイベントの際には、あらかじめ方除のお祓いをしていただき、不幸や災いが起こらないように神様にお願いすることを方除けといいます。

私も家を建てた時は、ご祈祷をしてもらって、浄めのお砂を敷地や鬼門に撒かせてもらいました。京都では、家を新築される方は城南宮をお参りされる方が多いです。

余談ですが、おみやげには国道1号線をはさんで向かい側にある「おせき餅」が喜ばれます。赤福に似たお餅で、とてもやわらかいお餅です。店内では抹茶のセットもありますよ。一度ご賞味あれ !(^^)!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました