五山の送り火

京都 五山の送り火

「五山の送り火」は東山如意ヶ嶽の「大文字」、松ヶ崎西山・東山の「妙と法」、西賀茂船山の「船形」、金閣寺近くの大北山の「左大文字」、嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」の五山で行われます。 毎年日にちは決まっていて、8月16日の夜8時から行...
京都の三大祭

祇園祭 後祭り

今年から復活した後祭りですが、 なんといっても注目は、150年ぶりに再建された大船鉾です。 昨日は、まさにその曳き初めがありました。 150年もの悲願であった再建で、 こちらの町内の方...
京都の三大祭

祇園祭 鉾建て

祇園祭の鉾建てが始まりました。 7月12日に一斉に行うのかと思ったら、概ね一斉に建て始めるようですが、完成までのスピードは異なるようです。翌日なのにまだまだ鉾建作業されているところもありました。 長刀鉾や菊水鉾は12日のうちに曳き初...
京都の三大祭

鉾の辻 祇園祭

今朝四条界隈へ用事で行ったら、祇園祭の準備が進んでいましたよ。 特に新町通りや室町通りでは、電線や電柱が障害とならないように カバーやネットが掛けられていました。 この交差点が「鉾の辻」なのです。 東西の四条通りはともかく<南北...
京都の三大祭

祇園祭 有料観覧席

有料観覧席は市役所前の御池通りに設置されます。 ちょうどこのあたりだと思います。 目の前を通るので、よく見えますし、お囃子もよく聞こえます。 有料観覧席のチケットは「チケットぴあ」でも買えます。 知らなかったので...
京都の三大祭

祇園祭 切符入り

7月1日は祇園祭の吉符入りです。吉符入りとは祭りのはじまりを示し、「さあこれからいろいろ準備を始めますよ」いった行事で、各山鉾によって、それぞれの吉符入りは異なりますが、概ね7月5日までには執り行われるそうです。 7月5日は長刀鉾の吉...
四神相応 京都を守る神社

城南宮は「方除」の神さんです

城南宮は名神高速道路の京都南インターチェンジを降りてすぐのところにあります。 自動車以外の交通アクセスは、近鉄竹田駅から市バスまたは徒歩となります。 京都の南玄関にあり、城南宮のある鳥羽という土地は交通の要衝だったようです。幕末に起...
四神相応 京都を守る神社

八坂神社に行ってきました

祇園界隈に行く用事があったので、久しぶりに八坂神社にお参りしてきました。 八坂神社は四条通りの東の突き当りにあります。平安京の東の端になります。 神社の裏には東山連峰が南北に連なっています...
京都の三大祭

祇園祭2014

京都の夏というと祇園祭ですね。 小さい頃は、呉服問屋が立ち並ぶ四条室町界隈のにある親戚の家へ行くのが楽しみでした。夜店が立ち並び鉾や山から流れるお囃子が聞こえてきて、なんともワクワクしたのを覚えています。 親戚の一家...
四神相応 京都を守る神社

上賀茂神社 初めて行きました

平安京は、北に玄武、東に蒼龍、西に白虎、南に朱雀という「四神相応」の まちづくりになっていたと考えられています。 京都の東西南北を護るように、いまも神社が存在しています。 北の玄武は上賀茂神社。 ...
タイトルとURLをコピーしました